先日(10/24,25)は肺炎になってしまい、少し仕事をお休みさせていただきました。
CTスキャン等、PCRや血液検査など他の検査もしており、コロナやインフルや風邪のたぐいには感染しておりませんでした。
私が事業というよりも、仕事をする理由というのは、人の役に立ちたい、ただそれだけです。
なぜ、そう思うかといえば、出会ったその人に幸せになってもらいたいからです。
その具体的な方法として、就活や転職などの働き方を通じて、一人ひとりを輝かせる、輝きに気づいてもらうための事業です。
大学時代に、アルバイトも多く掛け持ちしておりましたが、それ以外に、ボランティアとして身体の不自由な方の生活の介助(食事やお風呂、排せつなど生活全般)を社会人になっても行っておりました。
もちろん、生活できないとなりませんので、ボランティアだけで生きていけるような財力はありませんので無償ではできませんが、身体が動く限り、誰かの役に立ちたいと思います。
実際、私のキャリアアンカー(社会人向け自己分析ツールの一つで、西新ベースでも使います)は、「奉仕・社会貢献」「自律・独立」が大半です。
不器用で、要領も悪いので、いつも遠回りしかしていません。
でも、それでいいと思っています。
ただ、大人になってわかったことは、苦労している人の方が、人のサポートはうまくなれるということです。
例えば学習塾を経営しているときに感じたのですが、教え方のうまい人というのは「覚えるのが苦手な人」です。
覚えるのが得意な人は、別に理解しなくてもそのまま覚えてしまい、楽に高得点をとれてしまいます。
ところが、「覚えるのが苦手な人」は覚えることができないので、なんとか、理屈を見つけ、理解して覚えようとします。
そうすると、一つのことを覚えるのに、その周辺のことまで覚えないと覚えられないから、理解が深くなります。
(もちろん、ある分野に興味がある人は覚えるのが早くても周辺も同時に覚えていて教えるのもうまいです)
理科などが顕著にでます。覚えてしまえば理科は答えられます。でも、理科はすべてに理屈があります。
わかりやすい授業というのは、光の屈折はこうなる、ではなく、どうしてこうなる、ということまで含めて教えることができることです。
ただ、こうなる、であれば、それは教科書を読んでいるだけで、授業とはいいません。
こちらで指導させていただく一つに「教える力」があります。
「教える力」とは、正しく自分の伝えたいことを伝え、相手が理解し、その伝えたことを「使えるように」なることとしています。
「教えるのがうまい人」は、「理解が遅い人」もありますね。
理解が遅いから、人がどこでつまづくかがわかるんです。
だから、つまづきそうなところ、わかりにくくなりそうなところを丁寧に話すようにします。
そうすると、難しいことでも、わかりやすく伝えることができます。
本当に優秀な人というのは、「難しいことを、わかりやすく説明できる」人です。
理解が遅いというのも、教えるという立場に立った場合は逆に優秀な人になってしまうわけです。
もっとも、理解が遅いと、本人は人の何倍も苦労するんですけどね。
とはいえ、理解が遅いのに、本人にその自覚がなくて、ただ、苦労して覚えようとしてしまう人はダメな人です。
理解が遅い人でも、教え方が下手な人はたくさんいます。
一言で言えば、それは、「教えることに向いてない人」です。
「理解が早い人」で教えるのもうまい人というのはいますけど、非常に少ないです。
自分の理解が早いから、理解の遅い人を理解できないんです。
「教える力」を高めるには、相手によって変化させる必要があります。
キャリアに何も悩まず、そのまま進める人はそれはそれで一つの生き方です。(もちろん、悩みのない人はいません。悩みの種類が異なります)
ただ、キャリアで悩んでいる人というのは多くいます。
そのキャリアで悩んだことについては、人一倍自信があります(笑)
今だって悩んでいてそのことを学生に話すと、「その歳になってもキャリアについて悩むのか・・・」と言われましたが(汗)
私は新卒の超優良企業では合わず3年弱で退職、学科を変えて大学院に進み、車メーカーに行こうと思ったら年齢の問題で受けることすらできず、メーカーに就職してようやく、サラリーマンとしての勝ち方を覚えて、塾を起業してみていかに自分が出来ていなかったかを知り(事業としては普通にうまくいっていました)、今度は形を変えての新たな形です。
24歳から、本をあさるように読むようになりましたが、それもすべて、自分の知らないところにまた新たな情報源があるのではないか、と思うからです。私が本を読む理由は情報収集です。昨年、大半を処分しましたが、2000冊くらいありました。今でも一部は電子書籍に置き換えて数百冊はあります。
本屋に行って、「こんなに自分の知らないことがたくさんある!!」と思うとワクワクします。
一番好きな場所は本屋・・車屋も好きですね。
ちなみに性格は、いつも穏やかです。
そもそも、怒ることが苦手です。子供にも、機嫌の波などがないとは言われます。
少し私の思いをお伝えいたしました。
より、自分自身をステップアップさせたい、最高の働き方を見つけたい、と思う方、お気軽にご連絡ください。
あと、「教える力」を身に着けることで営業力やプレゼン能力も身に着けられます。
ご自身が気づいていなかった自分に気づくことができ、それを表現し、より前進できることを応援します!